top of page
なぜ顧客の"ためらい"を把握/解決することが重要なのか
グッドマンの法則によれば、不満を抱えた顧客の96%は
声を上げずに離脱すると言われています。
適切なタイミングで適切な顧客対応がなければ、
静かにユーザーは去っていき再来訪することはありません。
「答えが見つからない」「見づらい」「探せない」
そんな小さな理由で、多くのユーザーは離脱します。
導入事例のご紹介
導入企業様の声

導入後、顧客の"ためらい"を把握し、
解決することで、売上が10%以上アップ。問い合わせも30%減少。
お客様へのきめ細やかな対応をする必要がある中で、Webサイト上でのちょっとした顧客の"ためらい"を把握して、しっかりと解決することは、最優先事項でした。このResolVoostを導入したところコンバージョンが大きく改善し、売上が10%以上あがりました。また、問い合わせもすぐに30%以上減りました。
これまでコンバージョンを上げる施策を数多くトライしてきましたが、このような視点での顧客エンゲージメントの改善でここまでコンバージョンが上がるとは思ってもいませんでしたし、手間もほとんどかからなかったので、導入してとても良かったと思っています。

%20(1).png)
顧客の"ためらい"を的確に把握し、
ベストタイミングで解決する取り組みは大変重要です
どんな状況で離脱されてしまうのでしょうか?

Aさんの場合
買おうとしている商品の「最短お届け日」を知りたい!
急いでいるので、別の
ショップで購入しよう……。
今から買おうとしている商品の最短お届け日を知りたい!
FAQ内でお届け日について記載している場所が見つからない!

Bさんの場合
商品のラッピングができるかを知りたい!
ラッピングのことが
詳しく載っているサイトで
買おう……。
今から買おうとしている商品がラッピングできるか知りたい!
ラッピングに関する情報がサイトに載っていない!

Cさんの場合
トラブルの対応をしてほしい!
信頼できないので、
今後は利用するのは
やめよう……。

